Z250FT

Z250FTが発売された年

カワサキがZ250FTを発売したのは、1979年である。
この70年代というのは、日本のバイク業界において大きな成長と躍進が見られた時代と言えるだろう。
というのも、この年代に世界的に環境問題、特に排ガスについてのさまざまな影響が取り上げられるようになり、自動車やバイクの環境性能について注目が集まったからである。
そこで、バイクメーカーは当時主力であった2ストロークエンジンから、4ストロークエンジンへの転換を進めていたところだった。

そのような時代にあって、カワサキはすでに200ccクラスでは4ストロークエンジンを搭載するZ200を出していた。
しかし、さらに大きめのボディーとパワーを持つマシンが求められていたのだ。
そこで登場したのが、このZ250FTである。
中排気量のサイズにパワーをしっかりと出せる4ストロークエンジンを積むことに成功し、他のモデルと比べても高い運動性能を実現することができた。

その秘密は、エンジン構造を特別設計したことにある。
このモデルのために独自つの水平クランクの2気筒エンジンを開発し、このエンジンを載せるための専用のフレームを設計したのだ。
こうした独自設計のおかげで、パワーが劣ると考えられていた4ストロークエンジンに力を与え、このクラスにおける新しい時代を築くことに成功したのだ。

Z250FTが名車と呼ばれる理由

Z250FTが名車と語り継がれる理由は、やはりそのエンジン性能の高さにある。
高回転型のエンジンに仕上げられていて、最大トルクは85,000rpm、最高出力は1万rpmとなっている。
それでも、低回転から中回転にかけてのレスポンスも非常に良く、最初から最後までスムーズな出力を感じさせてくれる。
アクセルワークに瞬時に反応するスピード感は、マシンを操っているという感覚をライダーに与え、バイクに乗る楽しさをもたらしてくれるのである。

また、カワサキならではの角ばった渋いデザインも人気を保ち続けている理由だ。
Zシリーズが持つ独特のフォルムは、力強さとスポーティーさを感じさせる。
ボディー上部は大きな凹凸がなく、比較的水平に近いラインを作っている。

そして、250ccクラスではあるが、角を強調したフォルムによってがっしりとした存在感を覚える印象が生まれているのだ。
大型の丸ヘッドライトや、ラッパ型の低めにセッティングされたマフラーなどは、渋いカワサキの見本のようなものだ。
見た目にも渋い作りだが、実際に乗ってみると実用的なデザインであることも分かる。
視認性の高いライト類やアップライトになるライディングポジションなどは、安全かつ疲れにくい運転をするのに役立つ。